【芸能人の体験談】ESFPは失恋をどうやって乗り越える?相談しやすいMBTIも

ESFP 失恋 MBTI一覧

この記事では、ESFPの人が失恋をした時の乗り越え方について解説します。

失恋はどんなときも辛くしんどいものですよね。

食べ物が喉を通らなかったり、仕事や友達との約束に行く気が起きなかったり…

ESFP
ESFP

さすがのESFPでも数時間は落ち込んじゃうかも…

そんなつらい失恋を、ESFPはどのようにして乗り越えるべきなのでしょうか?

この記事では、実際にESFPである芸能人のエピソードを見ながら、失恋の乗り越え方について解説します。

\ 診断がまだの人は /

ESFPは失恋をどう乗り越える?

ESFP 失恋

失恋はつらいですが、ESFPはエネルギーをポジティブな方向に向けて乗り越えることができます。

ESFPは新しい出会いや刺激を求めるタイプなので、恋愛が終わってしまっても

全ておしまいだ…!

とはならないタイプ。

メディア事業部内のESFPメンバーによると、気分が少しずつ晴れやかになる秘訣は以下のことだそうです。

  • 友達と過ごす
  • 新しいことに挑戦する
  • 感情を素直に出す
  • 自分を大切にする時間を持つ

友達と過ごす

ESFPは社交的なので、信頼できる友達と一緒に過ごすことで気分が楽になります。

「失恋で落ち込むとき、頼りになるのはやっぱり友達」

ESFPの多くが、そう感じるようです。

笑ったり、楽しいことをしたりすれば、失恋の痛みが軽くなるかもしれません。

ESFPは1人で悩み続けるよりも、友達とカフェでおしゃべりをしたり、カラオケや映画館に行ったりするだけで気分転換になるでしょう。

特に笑わせてくれる友達や、自分の話をしっかり聞いてくれる人がそばにいると安心しますよね。

ESFPの芸能人の失恋体験談は?

ESFPとして知られるKing&Princeの永瀬廉さんは、失恋したときの癒し方についてRayのインタビューにて

パーッと騒いで忘れる!友達とカラオケに行く!

と語っています。

ESFPにとって「友達」とは、失恋の傷も癒してくれる大切な存在なんですね。

新しいことに挑戦する

失恋は新しいスタートを切る絶好のタイミングになるでしょう。

新しい趣味や活動に挑戦してみると、良い切り替えになるかもしれません。

たとえば、興味はあったけど試したことがなかったアクティビティに挑戦してみたり、旅行で新しい景色を見たりするだけで、気持ちが晴れますね。

ESFPは好奇心が旺盛なので、これを機に料理教室やアートクラスに通ってみたり、スポーツにチャレンジしたりするのもおすすめですよ。

「新しい自分を発見できる」というポジティブな気持ちにフォーカスすることで、失恋の悲しみも忘れやすくなりますよ。

ESFP
ESFP

失恋したことで新しい自分に出会えるんだ、って思うとポジティブになれるね♡

ESFPの芸能人の失恋体験談は?

ESFPらしいハッピーオーラを放つタレントのベッキーさんは、こんな名言を残しています。

恋は催眠術。いつか解けます!

ベッキーさん自身もつらい失恋を経験し、そのたび持ち前の明るさで乗り越えてきたそう。

ベッキーさんが友人や後輩にアドバイスしているのは、

失恋した時は、仕事で成長するチャンス

ということだそうです。

参考:新R25 MEDIA

次の恋愛に行くために環境を変えるのは1つの方法だと語るベッキーさんは「過去の恋愛を忘れられなくなるのは、忘れられないように自分で仕向けているということだ」と持論を展開。

失恋を忘れようとせず、よりを戻すことが目的になってしまっているのなら、目標を変えることも必要なのでしょう。

数々の恋愛を経験し、現在は結婚され2児の母となったベッキーさん。

説得力のあるアドバイスですね!

感情を素直に出す

ESFPは我慢せずに泣いたり、友達に話を聞いてもらったりして感情を外に出すことも多いようです。

自分の感情に正直でいることは、大切ですよね。

涙を我慢せず、気持ちを友達に打ち明けるとすっきりするかもしれませんよ。

また、日記やメモに自分の気持ちを書き出すのも効果的。

感情を外に出すことで心が軽くなり、次に進む準備ができるでしょう。

ESFP
ESFP

さぁ、明日からも明るく元気に頑張ろう~!

自分を大切にする時間を持つ

失恋後は、自分の好きなものを食べたり、エステやショッピングをして自分をケアするのも大切です。

失恋は心が疲れますよね。

過去を引きずるよりも、未来の楽しいことに目を向けるのがESFPらしいですよ。

好きなスイーツを買ってリラックスしたり、エステやネイルサロンで自分を磨いたりしてみてはいかがでしょうか。

おしゃれな服を買ってイメチェンをしたりするのもいいですね。

見た目が変わると、気分も前向きになれるかもしれません。

「失恋した自分を労わる時間」が、その後の立ち直りを助けてくれると信じてみてください!

ESFPが失恋したときの強みは?

ESFP 失恋

誰にとっても失恋は辛いですが、ESFPはほかのMBTIと比べて強みが多くありますよ。

ESFPの人が感じる「わたしって失恋しても大丈夫かも!」と思う理由を挙げてみましょう。

立ち直りが早い

ESFPは【F】感情型なので、失恋のつらさはダイレクトに感じます。

ときに深く傷つくこともあるでしょう。

しかし、いつまでも引きずらないのがESFPの特徴です。

新しい体験や楽しいことを見つけて、気持ちを前向きに切り替えるのが得意ですよ。

ここでご紹介するESFPの芸能人の体験談は、違った意味での「立ち直りが早い」タイプ。

ESFPは立ち直りが早いからこそ、恋愛がうまくいくというケースもあるようです。

ESFPの芸能人の失恋体験談は?

Youtube内でMBTI診断をして、ESFPと判明したタレントの辻希美さん。

辻希美・杉浦太陽
辻希美・杉浦太陽

芸能界きってのおしどり夫婦といわれる夫・杉浦太陽さんとの馴れ初めでは、なんと3回も振られているのだそう!

それでも、振られるたびに気持ちを切り替えて何度も告白し続けたそうですよ。

最終的に杉浦太陽さんが折れて交際に発展…ではなく、なんと杉浦太陽さんのほうから改めて告白をして、交際に至っています。

参考:スポニチアネックス

ESFP
ESFP

振られ続けているのに諦めないのもスゴいけど、最終的に相手に惚れさせちゃう辻ちゃん、最強…!!

社交的でモテる

ESFPはなんといっても社交的。

「コミュ力おばけ」といわれるほど、人とかかわるのが上手な人気者です。

そのため友達が多く、新しい人との出会いにも恵まれるので、次の素敵なパートナーが見つかる可能性が高いんですね。

失恋をきっかけにさらに成長したり、さらに素敵な相手に出会えるという強みがありますよ。

ESFPの芸能人の失恋体験談は?

ESFPとして知られる、インフルエンサーの小澤美里さんの恋愛体験を見てみましょう。

小澤美里
小澤美里

小澤美里さんは、タレントとして活動していた頃から多くのイケメン男性たちと交際してきました。

ガーシーさんもお墨付きの「爆モテ美女」小澤美里さんの元カレは、以下の通りです。

  • 山本裕典さん
  • SKY-HIさん
  • 福士蒼汰さん
  • 岩田剛典さん
  • EXO・チャニョルさん
  • 鈴木伸之さん

イケメン揃いで、何より全員が超有名人というところがスゴいですよね!

小澤美里さんは明るく朗らかな性格で異性からモテるらしく、彼氏が途絶えなかったのだとか。

現在は結婚されているため、この先熱愛報道が出ることはないと思いますが、ESFPならではのモテっぷりを見せてくれました。

楽観的な性格

ESFPは、失恋など辛いできごとに見舞われたとき「これも人生の一部!」とポジティブに考えられるのが強みです。

つらい経験も将来の楽しいエピソードになると思えるので、気持ちを切り替えやすいのですね。

ESFP
ESFP

将来子どもができたら「ママもこんな失恋したよ~」って話してあげて、良い相談相手になってあげられたらいいな~♡

ESFPの芸能人の失恋体験談は?

ESFPとして知られる、俳優・山田孝之さんは、壮絶な失恋を経験しているにもかかわらず「めったに引きずらない」タイプなのだそう。

山田孝之さんは過去の恋愛について、テレ東の番組『チマタの噺』にてこんなエピソードを暴露していました。

自分が彼氏だと思って付き合っていたら実は浮気相手だった、ということが過去に3回ある

ESFP
ESFP

え~!さすがのESFPでもショックで立ち直れなさそうだけど…

こんな衝撃的な失恋エピソードを持った山田孝之さんですが、慣れてくると「またか」とスルーできるようになったそうです。

悲しい出来事ですが、うまいぐあいにESFPの柔軟性の高さを活かし、笑い話に変えてきたのですね。

周囲からのサポートを受けやすい

ESFPは普段から仲間を大切にしているため、失恋したときも友達や家族が自然と支えてくれます。

相談するだけで気持ちがスッキリしますし、素敵な人たちに囲まれているだけで幸せを感じますよね。

新しいことに挑戦するエネルギー

ESFPは、失恋を機に趣味や旅行、新しい活動を始めるエネルギーが湧いてくるでしょう。

新しい経験が、次のステージへと引っ張ってくれますよ。

失恋を悲しみだけで終わらせないところが、ESFPならではの強みです。

ESFPが失恋したときの相談相手はどのMBTI?

ESFP 失恋

ESFPは、感情的に支え合える友達との関係が大切です。

そのため、ESFPが失恋したときに話を聞いてくれる友達は、主に感情を理解し、共感できるタイプがよいでしょう。

失恋したことを話したり、リフレッシュに付き合ってもらったりするなら、以下のMBTIの友達を頼ってみてはいかがでしょうか。

ENFJ(主人公)

ENFJは人の気持ちに敏感で、他人のために尽力するタイプ。

ESFPが失恋で落ち込んでいるとき気持ちをしっかり聞き、励ましの言葉をかけてくれるでしょう。

ENFJの温かさと理解力は、ESFPにとって心強い存在になりますよ。

ENFJ
ENFJ

友達の失恋話!?
そんなのどこにいたってすっ飛んでいくよ!

INFP(仲介者)

INFPは感受性が豊かで、ESFPの感情に共感してくれるタイプです。

INFPは深い思索をする傾向にあるので、気持ちを汲み取ってくれるでしょう。

黙って話を聞いてくれるので、その時間がとても癒されますよ。

INFP
INFP

失恋は胸が張り裂ける出来事ですよね…
私にできることなら何でもします

ISFP(冒険家)

ISFPは感情が豊かで、共感力が高いタイプです。

感情を表現することが得意なESFPとは違い、ISFPは静かに寄り添ってくれるでしょう。

泣いているときでも安心感を与えてくれて、感情を自然に分かち合える関係になれますよ。

ISFP
ISFP

気の利くことは言えないかもしれないけど、気が済むまで一緒にいるよ

ESFJ(領事官)

ESFJはESFPと同じく外向的で、他人の気持ちを大切にするタイプです。

感情的なサポートを惜しまず、失恋の話をすると、すぐにアドバイスや実践的なサポートをくれるでしょう。

一緒にいて心強く、実行力に助けられることも多いですよ。

ESFJ
ESFJ

失恋したときに見るべき映画や聞くべき音楽も知ってるし、気分が上がるオシャレなカフェ情報も任せて!

まとめ

ESFPが失恋したときの乗り越え方について解説しました。

ESFPは根っからの陽キャで「落ち込むことなんかない」と思われがちですが、失恋はつらいものですよね。

でも、ESFPは自身の性格も明るくポジティブで、さらに周囲の人間関係にも恵まれているタイプ。

失恋で落ち込んでいても、いつの間にか旅行に行っていたり、新しい趣味を始めていたりして、気がつけば立ち直っているかも。

この記事でご紹介したことに挑戦して、つらいできごともESFPのハッピーパワーで吹き飛ばしちゃいましょう!

ESFP
ESFP

失恋でツライのに、最後まで読んでくれてありがとう♡
あたしのハッピーオーラがみんなに伝染しますように~!

\ 診断がまだの人は /

あわせて読みたい

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました