かつて日本で大流行した、血液型診断を覚えていますか?
A型・B型・O型・AB型の4種類の血液型によって、それぞれ特徴を持つという性格診断です。
同じMBTIの人でも、血液型が違えば性格も違うかも…
MBTI♡MASTERメディア事業部ではこのように考え、血液型診断とMBTI診断を組み合わせて、さらに性格タイプを掘り下げてみました!
ご自身の血液型とMBTIタイプをチェックして、さらに掘り下げた性格タイプを確認してみてください!

いつも登場するMBTIガールズの他に、この記事では血液型ガールズも初お披露目♡
\ 診断がまだの人は /

\ 診断がまだの人は /
【一覧表】MBTI×血液型診断

それでは、MBTI×血液型診断の一覧表を見てみましょう。
縦軸がMBTI、横軸が血液型になっていますので、ご自身のデータが交わる場所をチェックしてみてください。
交わった場所のリンクをタップすると、結果の詳細にジャンプします!

それではいってみよ~♡
MBTIタイプ | A型 | B型 | O型 | AB型 |
---|---|---|---|---|
ISTJ | 責任感が強い管理者 | 独自のルールを大切にする探求者 | 計画的でリーダータイプ | 冷静沈着な戦略家 |
ISFJ | 温厚で献身的 | 楽しいことも重視する親しみやすさ | 面倒見が良いリーダー | 思慮深く柔軟なサポーター |
INFJ | ビジョンを持つ理想主義者 | 個性的で内面的に情熱的 | 強い信念で周囲を引きつける | 創造力豊かな戦略家 |
INTJ | 現実的で戦略的 | 独自の視点を持つ論理派 | 大きな目標を追う計画家 | 革新をもたらす頭脳派 |
ISTP | 冷静な問題解決者 | 冒険心ある自由人 | 実務的なアクションリーダー | 論理的な発明家 |
ISFP | 繊細で感性豊か | 自由を愛するアーティスト | 優しくて親しみやすい | 創造力あふれる独立派 |
INFP | 理想を追う優しい心 | ロマンチストで創造的 | 共感力に優れたリーダー | 独創的な夢想家 |
INTP | 深く考える哲学者 | 自由な発想のアイデアマン | 分析力が高い知的探求者 | 革新的な理論家 |
ESTP | 現実的な行動派 | エネルギッシュで大胆 | チームをまとめるムードメーカー | 瞬発力のある交渉人 |
ESFP | 明るく協力的 | 楽しいことを追求する | 周囲を盛り上げるエンターテイナー | 柔軟で創造的な友人 |
ENFP | アイデア豊富な発案者 | 熱意あふれる冒険家 | 周囲を魅了するカリスマ性 | 独特な視点を持つ夢想家 |
ENTP | 論理的で好奇心旺盛 | チャレンジを好む発明家 | 新しいアイデアを次々に提案 | 独創的なストラテジスト |
ESTJ | 堅実なリーダー | 活動的で自信に満ちた指揮者 | 責任感が強く頼れる存在 | 効率重視のプランナー |
ESFJ | 温かく面倒見が良い | 社交的で楽しいチームメイト | チームをまとめるリーダー | 心配りのある調整役 |
ENFJ | カリスマ的な指導者 | 周囲を巻き込むムードメーカー | 理想に向かう情熱家 | 洞察力のある調整者 |
ENTJ | 目標志向の戦略家 | パワフルなリーダー | 成果重視の行動派 | 革新的な指揮官 |
【詳細解説】MBTI×血液型診断

それでは、ここからはMBTI×血液型診断の詳細解説をします。
詳細解説に加わってくれる血液型ガールズは、この4人です!

MBTIガールズたちとのおしゃべりも楽しんでみてくださいね。
ISTJ(管理者)

ISTJは、厳格で几帳面なしっかり者。
少し頭は固いけれど、ビジネスシーンでは持ち前の誠実さと信頼性で活躍します。
そんなISTJの各血液型の特徴を見てみましょう。
A型×ISTJ: 几帳面でルールに忠実な守護者
A型×ISTJは、何事も着実に進める慎重なタイプ。
ISTJの忠実さとA型の協調性がマッチして、責任感が強く頼られる存在になるでしょう!
ただし完璧主義なので、プレッシャーを感じやすいという一面も。

A型とISTJは似ているので、几帳面さや責任感の強さがパワーアップした最強のビジネスパーソンですね
B型×ISTJ: 独自の信念を貫く探求者
B型×ISTJは、独自の価値観や個性を持ちつつ、現実主義なタイプです。
B型ならではのマイペースさがあり、ISTJの中でも自分の意見をはっきり言ったり、探求心を見せたりするでしょう。
また、ISTJは責任感が強くストレスを感じやすいですが、B型はストレスの収拾が上手なので、息抜きができるタイプのISTJです。

ISTJのしっかり者な一面とB型の個性を併せ持っているから、自分のペースで仕事に集中するタイプだね!
O型×ISTJ: 計画的でリーダーシップを発揮する実直者
O型×ISTJは、計画的で行動力のあるリーダータイプです。
ISTJはもともとリーダーシップがあるタイプではありませんが、O型だと持ち前の大らかな性格が周囲からリーダーとして頼られることも。
信頼性の高い性格はISTJと共通しているので、仕事場では安心感を与える存在でしょう。

O型自慢の安定感や大らかさがISTJの性格に相まって、頼れる人気者タイプ♡
AB型×ISTJ: 冷静で分析力に優れた現実主義者
AB型×ISTJは、論理的思考と直感に優れた切れ者です。
AB型はマイペースである一方探求心が強いタイプで、ISTJの信頼性と融合することで、問題解決能力が高い人物になれるでしょう。
感情に流されない意思の強さも持ち合わせていて、頼もしい存在です。

自分の思うように仕事ができて、結果が出れば、ISTJのAB型は周囲の評価を気にしないかもね
ISFJ(擁護者)

ISFJは、心優しく利他的な性格です。
几帳面な気質はA型の性格と似ており、思いやりに溢れる性格はO型を思い起こさせますね。
そんなISFJの、各血液型タイプを見てみましょう。
A型×ISFJ: 他人を第一に考える温かい世話人
A型×ISFJは、ISFJの中でも利他的な部分と几帳面な部分が強調されたタイプです。
献身的なISFJの性格にA型の協調性が加わって、困っている人に手を差し伸べるセンサーがより強くなります。
また、A型もISTJも几帳面でしっかり者なので、規則正しい生活や日常のルーティンを重視するでしょう。

A型×ISFJは、さらに完璧主義で几帳面な性格が強調されますね
B型×ISFJ: 柔軟で親しみやすいバランス型
B型×ISFJは、思いやりがありながらも社交性に優れた人気者タイプです。
優しくて穏やかなISFJ特有の性格と、B型ならではのマイペースさや柔軟性を持ち合わせているのが魅力。
ISFJは人のために力を尽くしすぎて、自分が疲れてしまうときがありますが、B型×ISFJは人との距離感を保つのも上手です。

B型はISFJっぽくないけど、典型的なISFJの性格が少しだけマイペースになった感じかな
O型×ISFJ: チームを支える頼れる存在
O型×ISFJは、人情味のある大らかさと尽くす性格です。
助け合いの精神が強く、リーダーシップも持ち合わせています。
人助けにやりがいを感じるところはISFJとO型に共通する部分のため、人一倍優しく柔和な人物でしょう。

ISFJだけどリーダーシップがあって人気者!という人は、O型さんかも
AB型×ISFJ: 内省的で洞察力のある献身者
AB型×ISFJは、周囲をよく観察し人の気持ちを察することが得意な性格です。
人を影ながら支えることに喜びを感じますが、1人の時間も大切にしたいタイプなので、社交性とのバランスをとるのも上手でしょう。
ISFJの中でも特に控えめな性格なので、感情表現が苦手な一面もあります。

ISFJの控えめさとAB型のミステリアスな部分が合わさって、奥深い性格になりそうですね
INFJ(提唱者)

INFJは、心優しく模範的なしっかり者です。
正義感や倫理観が高く、周囲から尊敬されるタイプでしょう。
そんなINFJの各血液型タイプは、以下の通りです。
A型×INFJ: 強い信念で未来を描く理想主義者
A型×INFJは、信念が強い理想主義者です。
他人の感情を察し共感力が高いところが長所で、適切な助言ができるため信頼される人物でしょう。
常にしっかり者で模範的な人物でいようとする思いが強いので、プレッシャーを感じやすい一面もあります。
B型×INFJ: 独自の視点を持つクリエイター
B型×INFJは、独創的でユニークな発想を持つタイプです。
マイペースで独自のこだわりを持ち、クリエイティブでアイデアマン。
型にはまらず自分の理想に向かって努力し続けるため、専門分野で成功している人も多いかもしれません。

わが道を進むタイプで、周囲と歩調を合わせるのが苦手みたい。
INFJの中では珍しくマイペースなタイプなんだね!
O型×INFJ: 周囲を動かす情熱的なリーダー
O型×INFJは、強い信念と理想を持ち、周囲を導くカリスマタイプです。
直感力が鋭く、未来を見据えて行動するところが、O型とINFJの共通点でもあります。
理想主義な部分が強いため、意思が固く周囲に押し付けてしまうことがあるかもしれません。
AB型×INFJ: 深い洞察力を持つ戦略家
AB型×INFJは、鋭い直感力と論理的思考を兼ね備えているタイプです。
AB型ならではの独自の哲学や世界観を持っているため、カリスマ性のある人物でしょう。
それに加え、INFJの几帳面さや模範的な性格も兼ね備えており、思考の深いタイプといえます。

AB型のミステリアスな部分とINFJの内向的な性格が相まって、孤立しやすい一面もあるみたい
INTJ(建築家)

INTJは、別名「戦略家」とも呼ばれる完璧主義者で、一匹狼感の強いタイプです。
そんなINTJと各血液型が合わさった際の、傾向を見てみましょう。
A型×INTJ: 明確な目標を持つプランナー
A型×INTJは、目標やゴールに向かってコツコツ努力する超・計画的人間です。
論理的思考と計画性を兼ね備え、慎重かつ着実に物事を進めます。
長期的な視点で成功を目指す努力家であり、INTJの完璧主義な部分がより際立つでしょう。

INTJは自分のペースを大事にするタイプだけど、A型の場合は規律を重んじる傾向にあるみたい
B型×INTJ: 自分の道を切り開く独創的なリーダー
B型×INTJは、わが道を進む独創的なアイデアマンです。
論理的思考力と柔軟な発想を兼ね備え、周囲に流されることなく自分の理想を追求する人物でしょう。
周囲との協調よりも自分の考えを優先するマイペースな部分は、B型とINTJに共通している特徴ですね。
O型×INTJ: 長期的視点で行動する計画家
O型×INTJは強い意志と計画力を持ち、長期的な目標を見据えて行動するタイプです。
INTJは【N】直観型であるのが特徴ですが、O型はやや現実的な実行力を持っているため、バランスが良いでしょう。
大きなビジョンを持ちながらも、それを実現するための計画を立てるのが得意で、着実に成功を目指すタイプです。

ビジョン思考と実行力を持ち合わせているから、リーダーにも向いていそう!
AB型×INTJ: 革新的な発想で未来を描く頭脳派
AB型×INTJは、論理と直感をバランスよく活用する切れ者です。
従来の方法にとらわれず、直感的なひらめきを大切にしながら合理的思考を凝らし、未来を開拓するでしょう。
他人に流されず自分の信念を貫くことができる一方、自分の考えにこだわりすぎて人間関係がおろそかになりやすいタイプでもあります。
ISTP(巨匠)

ISTPは、寡黙で謎めいた性格ですが、心を開いた相手には人懐っこい一面を見せます。
マイペースな性格はB型やAB型に近い部分がありますが、各血液型に分けるとどのようになるのでしょうか。
A型×ISTP: 冷静沈着で計画的な実践者
A型×ISTPは、慎重さと実践的な思考を兼ね備えたタイプです。
行動力がありながらも無計画には動かず、リスクを考慮し合理的な選択をするでしょう。
常に落ち着いていて計画的なので頼られますが、自分のやり方や伝統にこだわるので頭が固いと思われることもあるでしょう。
B型×ISTP: 自由を愛する柔軟なアクション派
B型×ISTPは、自由を重んじる柔軟な行動派です。
計画に縛られるよりも、その場の状況に応じて最善の選択をするタイプ。
独立心が強く自分のペースを大事にするため、束縛や制限のある環境を嫌います。

ISTPもB型も自由で自分のペースを崩したくないから、協調性には欠けるかもね
O型×ISTP: 現場を仕切る頼れるリーダー
O型×ISTPは、冷静な判断力と行動力を兼ね備えた実践型のリーダータイプです。
細かいルールに縛られず、現場の状況を見極めながら最適な選択をすることに長けています。
人に指図されるよりも、自らの経験や判断で動くことを好むでしょう。
AB型×ISTP: 独自の視点で問題を解決する発明家
AB型×ISTPは、型にはまらない方法で問題を解決するタイプです。
人とは異なる視点を持ち、新しいアイデアや手法を生み出すことに長けています。
自分のアイデアにこだわりすぎて、周囲のルールや意見に対し批判的になることがあるでしょう。
ISFP(冒険家)

ISFPは【I】内向型ですがコミュニケーション力に長けたタイプで、マイペースかつ調和を重視する協調的な性格です。
どの血液型にも通ずる特性がありますが、以下のような性格の違いもみられるようです。
A型×ISFP: 繊細で優しい感性の持ち主
A型×ISFPは、繊細で優しい心を持ち、穏やかに周囲と関わるタイプです。
美しいものや自然を愛し、感受性が豊かで、芸術的な才能を持つことが多いでしょう。
控えめで目立つことを好まない一方、自分の好きなことにはとことんこだわります。

誠実で信頼されるのはA型らしいけど、ISFPの気を遣う性格が強く出て、疲れやすい一面もあるそうです
B型×ISFP: 自由奔放なクリエイティブ魂
B型×ISFPは、自由を愛し、独自の感性で物事を楽しむクリエイティブなタイプです。
好奇心旺盛で、新しいことに挑戦するのが好きですが、気分によってやる気の波があるかもしれません。
明るくフレンドリーで、人を惹きつける魅力がある一方、思いつきで行動したりチームプレイが苦手だったりすることがあります。
O型×ISFP: 人を惹きつける魅力的なアーティスト
O型×ISFPは、天性のカリスマ性と芸術的なセンスを併せ持つタイプです。
周囲の人々を惹きつける魅力を持ち、独自の世界観で多くの人に好かれるでしょう。
人と自然に打ち解けることができますが、1人の時間を大切にする傾向もあります。
AB型×ISFP: 独創的でユニークな感覚派
AB型×ISFPは、独自の感性と鋭い直感を持っています。
自由でユニークな生き方をするタイプで、他人と同じであることにこだわらず、自分らしさを貫きます。
クールでミステリアスな雰囲気を持ち、アートやデザインなどの分野で才能を発揮しやすいでしょう。

ISFPのマイペースさとAB型の気分屋な性格が合わさって、気まぐれな印象を与えることがあるかも
INFP(仲介者)

INFPは、周囲への気配りが得意な理想主義者です。
内向的ですが優しい気持ちを持っており、常に人のために行動する模範的なタイプ。
マイペースなところはB型やO型の気質がありますが、各血液型に分けると以下のようになります。
A型×INFP: 理想を追い求める心優しき理想主義者
A型×INFPは、強い信念と繊細な心を持ちながらも、周囲との調和を大切にするタイプです。
理想主義的な価値観を持ちつつ、A型の慎重さと責任感が加わることで、夢や目標に対して真面目に向き合うでしょう。
優しく穏やかな雰囲気を持ち、A型の責任感が加わって、完璧主義な傾向もあります。
B型×INFP: 自由な発想を持つロマンチスト
B型×INFPは、感受性が豊かで独自の価値観を好む、マイペースなタイプです。
アーティスティックな才能を持ち、自由気ままに夢を追いかけるでしょう。
熱しやすく冷めやすい上に感情に流されやすく、気分の浮き沈みが激しいことがあります。
O型×INFP: 共感力に優れたリーダータイプ
O型×INFPは、感受性の高さと人を惹きつけるカリスマ性を兼ね備えています。
INFP特有の理想主義に加え、O型の社交性と行動力があるので、INFPには珍しく周囲を引っ張る存在になるでしょう。
理想を追い求めすぎて、現実との折り合いをつけるのに苦労したり、気分にムラが出やすくなったりする傾向にあります。
AB型×INFP: 独創的で哲学的な思索者
AB型×INFPは、独創的な発想力と深い哲学的思索を兼ね備えています。
現実に縛られることなく、自由な発想で物事を考えるため、アートや心理学、哲学などに興味を持つことが多いでしょう。
現実世界のルールや枠組みになじめず、孤立しがちな傾向や、考えすぎて行動に移せない慎重さも持ち合わせています。

AB型の謎めいた性格とINFPの内向的要素が合わさると、さらにミステリアスな存在になるかもね
INTP(論理学者)

INTPは、典型的なオタク気質でマイペースな知能派です。
どの血液型とも性格相性が良く、それぞれの特徴を良い感じに兼ね備えています。
各血液型の特徴を見てみましょう。
A型×INTP: 理論的で深く考える学者肌
A型×INTPは、知的な探求者タイプ。
INTPの鋭い思考力に、A型の計画性や責任感が加わり、論理的で着実に知識を積み上げていく人物でしょう。
興味のあることは徹底的に研究しますが、感情表現にはやや不器用な面もあります。
B型×INTP: 好奇心旺盛な自由な思想家
B型×INTPは、柔軟な発想力と論理的な思考を併せ持つ、自由な探求者タイプです。
INTP特有の理論的な思考力に、B型の型にはまらない自由さが加わり、既存の枠組みにとらわれないアイデアマンに。
興味のあることはとことん追求しますが、同時に飽きっぽい一面もあるため、関心が次々に移っていく特性も持っています。

INTPなので社交的ではないけれど、B型とINTPの共通点でもある「興味のあることにはとことん」という性格から、オタ友は多いかも(笑)
O型×INTP: 分析力抜群の問題解決者
O型×INTPは、思考力と実行力を兼ね備えたマルチなタイプです。
INTPの分析力とO型の実行力で、問題解決能力に優れた人物となるでしょう。
O型は社交的なので、INTPのなかでもO型の人はややコミュニケーション力が高い傾向にもあります。
AB型×INTP: 革新的で理論的なクリエイター
AB型×INTPは、革新的な人物でしょう。
常に新しい視点を探求しながらも、理論的に物事を考えることができるタイプです。
INTPの分析力とAB型の独創性が相まって、クリエイティブな分野で活躍できる可能性も秘めていますよ。

AB型もINTPもマイペースだから、周囲と協調するよりも自分の興味のあることに没頭するタイプだよ
ESTP(起業家)

ESTPは起業家と呼ばれ、アクティブで革新的な性格をしています。
思考力と行動力、そして柔軟性も持ち合わせているため、寛容で自由なリーダーというイメージでしょう。
そんなESTPを、各血液型に分けてみましょう。
A型×ESTP: 現実的で行動力のあるリーダー
A型×ESTPは、現実的な思考力と高い行動力を併せ持ち、実践的なリーダーとして活躍するでしょう。
A型特有の計画性や責任感と、ESTPの即断即決の行動力が合わさることで、慎重かつ大胆な決断ができるタイプです。
周囲の状況を冷静に分析しながら素早く行動できるため、周囲から慕われ頼られるでしょう。
B型×ESTP: 自由な発想と大胆さを兼ね備えたムードメーカー
B型×ESTPは、自由奔放な発想と抜群の社交性を持つムードメーカータイプです。
持ち前の明るさと行動力で周囲を巻き込み、フットワークの軽さと柔軟性が魅力です。
一方で飽きっぽさやルールに縛られたくない気質が強いですが、新しいことにどんどん挑戦するでしょう。

B型とESTPは、そもそもの性格的特徴がよく似ているよね!
O型×ESTP: チームを引っ張るカリスマ的存在
O型×ESTPは、圧倒的なカリスマ性とリーダーシップを発揮するタイプです。
どんな環境でも自然とリーダーシップを取ることができ、行動力も抜群。
自信が強すぎて自己中心的になることがあり、周囲との衝突が増えるかもしれません。

O型のマイペースさとESTPの自由奔放さが合わさると、自由人 of 自由人に…!
AB型×ESTP: 機転が利く柔軟な交渉人
AB型×ESTPは、鋭い洞察力と柔軟な対応力を持つタイプ。
特に交渉ごとや駆け引きが得意で、ビジネスや交渉の場で大きな力を発揮するでしょう。
AB型特有の冷静さと客観性を持ち、衝動的なESTPの中でも特に計算高く立ち回ることができるのも特徴的です。
気分によって集中力にムラがあり、急にやる気を失ってしまうこともあるかもしれません。

AB型の自由奔放さがESTPの革命的な性格と合わさると、誰にも止められないアクティブさを手に入れられるかも
ESFP(エンターテイナー)

ESFPは「コミュ力の鬼」といわれる陽キャタイプで、人脈の広さや行動力の高さが魅力です。
B型やO型のアクティブさと相性が良い反面、A型など対照的な血液型と合わさったときの性格的特徴が気になりますね。
それでは、ESFPの各血液型タイプを見てみましょう。
A型×ESFP: 明るく協調的で周囲を盛り上げるムードメーカー
A型×ESFPは、社交的で周囲との調和を大切にするタイプです。
ESFP特有の明るさと行動力に、A型らしい責任感と気配りが加わるため、場の雰囲気を盛り上げつつ気遣いも忘れない人気者になれるでしょう。
集団の中では、自然と周囲を楽しませる役割を担い、誰とでも打ち解けることができます。

真面目なA型と天真爛漫なESFPはどんな化学反応が起きるんだろう?と思ったけど、A型の気配り上手な部分が強く出るんだね♡
B型×ESFP: 自由奔放で楽しいことが大好き
B型×ESFPは、思い立ったらすぐに行動する自由奔放な人物です。
型にはまることを嫌い、常に楽しいことを求めて生きるタイプなので、天性のムードメーカーでもあります。
エネルギッシュな性格で、飽きっぽさや衝動的な行動が目立つことも。
O型×ESFP: 人を惹きつける魅力的なリーダー
O型×ESFPは持ち前の明るさとカリスマ性で周囲を引っ張るタイプです。
人懐っこく社交的で、どんな場面でも中心的な存在になるでしょう。
自分の感情を素直に表現することが得意で、周囲を楽しい雰囲気に巻き込むパワーがあります。

O型のカリスマ性とESFPの陽キャが合わさるから、自然とまわりに人が集まってくるかも♡
AB型×ESFP: 独創的で柔軟なエンターテイナー
AB型×ESFPは、ユニークな発想と自由な生き方を大切にする人物です。
個性的な視点を持ち、独自の感性で人を楽しませることに長けています。
社交的でフレンドリーな一方、AB型特有のクールさや観察力も持ち合わせており、場の空気を読みながら臨機応変に対応できるところも特徴。

AB型×ESFPは、珍しく1人の時間を大切にしたり、独自の世界観に浸ったりする人も多いみたい!
ENFP(広報運動家)

ENFPは、人と過ごす時間を大切にしながらも、1人の時間を充実させることが上手な自由人タイプ。
傾向としてはB型やAB型のようにマイペースでわが道を行くタイプですが、ほかの血液型と組み合わさるとどんな性格になるのでしょうか。
A型×ENFP: 献身的で発想力豊かな理想主義者
A型×ENFPは、豊かな発想力と誠実さを兼ね備えた理想主義者です。
ENFP特有の自由な発想や社交性に、A型の真面目さや責任感が加わるため、他人のために尽くしながら、新しいアイデアを生み出すことが得意でしょう。
内心は繊細な部分があり、時に他人の期待に応えようとしすぎてしまう傾向があります。

ENFPは自由人だけど【F】感情型だから人の気持ちに敏感なところがあるよ。
A型の真面目さが合わさると、さらに気遣いの人になるかもね
B型×ENFP: 熱意に満ちた自由な冒険者
B型×ENFPは、好奇心旺盛でエネルギッシュな冒険者タイプです。
新しいことにどんどん挑戦する行動力が魅力で、楽しさや刺激を求める傾向が強いでしょう。
同じ場所やルーティンに縛られることを嫌い、飽きっぽくなったり、計画性に欠けることもあります。
O型×ENFP: 周囲を魅了するムードメーカー
O型×ENFPは、圧倒的なエネルギーと人を惹きつける魅力を持つムードメーカーです。
人を巻き込んで楽しませる才能に長け、周囲の雰囲気を一瞬で明るくできるパワーを持っています。
ノリや勢いで動きすぎると、計画性に欠けたり、深く考えずに行動してしまうこともあるでしょう。
AB型×ENFP: 独自の視点を持つインスピレーター
AB型×ENFPは、独自の視点を持ち、周囲にインスピレーションを与えるタイプです。
独特なアイデアを生み出すクリエイティブな存在となり、どんな状況でも新しい可能性を模索するでしょう。
人とは違う切り口で発想するため、周囲の人々を刺激し「こんな考え方もあるんだ!」と新たな気づきを与えることも。

AB型らしくクリエイティブなタイプだけど、興味の対象がコロコロ変わりやすいところはENFPって感じだね!
ENTP(討論者)

ENTPは、コミュニケーション力やカリスマ性に長けた革命児タイプです。
人と関わり合い、意見交換をしながら成長するのが好きで、目標志向な一面も。
各血液型に分けると、以下のようになります。
A型×ENTP: 論理的で柔軟な発想力を持つアイデアマン
A型×ENTPは、論理的な思考力と柔軟な発想力を兼ね備えたタイプ。
ENTPは本来、好奇心旺盛で新しいアイデアを次々と生み出すことを得意とします。
そこにA型の几帳面さや計画性が加わることで、より戦略的に物事を考えられるアイデアマンになれるでしょう。

ENTPの飽きっぽさとA型の几帳面さが、葛藤を生むこともあるみたいですね
B型×ENTP: 好奇心旺盛で新しいことに挑むチャレンジャー
B型×ENTPは、自由奔放で常に新しい刺激を求める冒険者タイプ。
もともとENTPは発想力に優れ、ディベートやアイデア出しが得意。
B型の影響によってさらに自由な発想と行動力が加わり、型にとらわれない生き方を好むでしょう。
「面白そう!」と思ったことにはすぐに飛びつき、リスクを恐れず新しい挑戦をする勇気があります。

B型とENTPは根本的な特性が似ているから、ダブルで特徴を持つこのタイプは最強かもね!
O型×ENTP: 短期目標を達成するパワフルな実行者
O型×ENTPは、持ち前の行動力とエネルギッシュな姿勢で目標を次々に達成するタイプ。
ENTPの発想力と社交性にO型の積極性が加わり、思い立ったら即行動し、目標をクリアしていくパワフルな実行力を発揮します。
逆境にも強く、失敗してもすぐに立ち直る楽天的な性格が特徴的です。
AB型×ENTP: 独創的で戦略的なストラテジスト
AB型×ENTPは、独創性と戦略的思考を兼ね備えた頭脳派です。
単なるアイデアマンではなく、計画的に物事を進める知的な戦略家になれるでしょう。
ディベートや問題解決能力に優れ、戦略的に自分の意見を通すのが得意です。
ESTJ(幹部)

ESTJは、カリスマ性のあるリーダータイプ。
几帳面で合理的な思考力で、効率よくテキパキ動く頼もしい存在です。
各血液型の特徴が合わさると、どのような性格になるのでしょうか?
A型×ESTJ: 規律を重んじる堅実なリーダー
A型×ESTJは、秩序を大切にし、責任感を持って組織を引っ張る堅実なリーダータイプ。
A型の几帳面さとESTJの統率力が合わさり、規律を重んじながらも実直に目標へと突き進む強い意志を持ちます。
計画的かつ効率的に仕事を進める頼れる存在で、責任感が強く、周囲からの信頼が厚いでしょう。
B型×ESTJ: 活動的で自信に満ちた指揮者
B型×ESTJは、エネルギッシュで決断力があり、自信を持ってチームを引っ張る指揮者タイプです。
B型の自由な発想とESTJのリーダーシップが融合し、柔軟な対応力と強い行動力を併せ持つでしょう。
どんな状況でも冷静に判断し、即断即決で行動に移せるのが強みです。

ESTJのリーダーシップとB型の自信家な性格が相まって、ビジネスシーンで成功する人が多いみたいだよ!
O型×ESTJ: 責任感が強く頼れる存在
O型×ESTJは、強い責任感と実行力を兼ね備えた頼れるタイプです。
物事を大局的に捉えながら、組織やチームのために全力を尽くす姿勢が特徴的で、多くの人から信頼されるでしょう。
責任感が強すぎるあまり、自分だけで問題を抱え込みやすいところもあります。
AB型×ESTJ: 効率を重視するプランナー
AB型×ESTJは、論理的な思考と合理的な判断力を持つ計画的な人物です。
感情に流されず、データや事実に基づいた判断を下す冷静な戦略家でもあります。
効率を追求しすぎるあまり、周囲の感情を軽視しがちな一面もあるため、感情的な面にも配慮すると良いでしょう。
ESFJ(領事館)

ESFJは、周囲に気を配りながら思慮深い行動ができる、ムードメーカータイプです。
細かなことにもよく気づくため、人から好かれる人物でしょう。
では、血液型に分けるとどのような性格になるのか見てみましょう。
A型×ESFJ: 他人を第一に考える優しさあふれる世話人
A型×ESFJは、誠実で思いやりがあり、他人を大切にする心優しいタイプです。
細やかな気配りができ、周囲の人々が快適に過ごせるようサポートすることに長けています。
しかし周囲を優先しすぎるあまり、自分の気持ちを後回しにしがちなところがあります。

A型もESFJもしっかり者だから、優しくてよく気が付く姉御タイプなのかもね!
B型×ESFJ: 社交的で楽しい雰囲気を作るムードメーカー
B型×ESFJは、明るく社交的で、周囲を楽しませることが得意なタイプです。
気さくで親しみやすく、どんな場面でも自然と周囲の人々を笑顔にするでしょう。
誰とでもすぐに打ち解けるフレンドリーな性格ですが、楽しいことを優先しすぎて物事を深く考えるのが苦手な一面も。

ESFJの几帳面さがちょっと薄れて、臨機応変な性格になった感じだね!
O型×ESFJ: チームを支える頼れるリーダー
O型×ESFJは、周囲をまとめ、チームを支える頼れる存在です。
人を引っ張る力と気配りのバランスが取れており、組織の中心的な役割を果たすのが得意でしょう。
人をサポートすることに喜びを感じ、面倒見がよいため、多くの人に慕われるでしょう。
AB型×ESFJ: 思慮深く柔軟な調整役
AB型×ESFJは、周囲の状況を冷静に分析しながら、臨機応変に対応できるタイプです。
社交的な一面と冷静な分析力を併せ持ち、どんな環境にも適応できる柔軟さがあります。
感情を表に出すのが苦手な傾向があるため、周囲から「何を考えているかわからない」と思われることもあるでしょう。
ENFJ(主人公)

ENFJは、周囲に気を配りながら人のために動く、思慮深い性格です。
「主人公」と呼ばれるだけあって、常に他人のことを優先する優しい心を持っています。
そんなENFJが各血液型に分かれると、以下のような違いが生まれます。
A型×ENFJ: 理想に向けて周囲を導くカリスマリーダー
A型×ENFJは、強い責任感と高い理想を持ち、周囲を導くカリスマ的リーダーです。
几帳面で誠実なA型の特徴が、ENFJの指導力や共感力と融合し、組織や人間関係を安定的に成長させるでしょう。
高い理想を掲げ、周囲をポジティブな方向へ導くのが得意ですが、自分や他人に厳しくなりすぎる傾向があります。

ENFJは優しいけど完璧主義な一面もあるから、A型の几帳面さと相性が良いかもね
B型×ENFJ: 熱意と柔軟性を兼ね備えたムードメーカー
B型×ENFJは、情熱的で自由な発想を持ち、周囲を楽しく巻き込むムードメーカーです。
ENFJの社交的な性格とB型の自由奔放さが相まって、明るいエネルギーをもつ人物でしょう。
周囲を盛り上げるのが得意で、多くの人と積極的に関わり、ネットワークを広げます。
O型×ENFJ: 周囲を巻き込む情熱的な指導者
O型×ENFJは、圧倒的なカリスマ性を持ち、周囲を巻き込みながら前進する情熱的なリーダーです。
組織やコミュニティを引っ張る存在になることが多く、人々を鼓舞する力を持ちます。
しかし、リーダーとしての責任感が強すぎるあまり、自分の意見を押し通してしまうこともあるでしょう。
AB型×ENFJ: 洞察力に優れた戦略家
AB型×ENFJは、直感的な洞察力と戦略的な思考を持つ、カリスマ的な知的リーダーです。
ENFJの社交性とAB型の冷静な分析力が合わさり、人の本質を見抜くのが得意です。
ただし、感情を表に出しにくい傾向があり、周囲に何を考えているのか伝わりづらいこともあるでしょう。
ENTJ(指揮官)

ENTJは、MBTIの中でも特にカリスマ性に長けたリーダータイプです。
どこにいても圧倒的なリーダーシップを見せるため、一目置かれる存在でしょう。
そんなENTJを、各血液型に分けてみましょう。
A型×ENTJ: 責任感とリーダーシップを兼ね備えた戦略家
A型×ENTJは、計画性と責任感に優れたリーダータイプです。
A型の慎重さとENTJの戦略的な思考が合わさり、組織の未来を見据えた計画を立てるのが得意でしょう。
ただし完璧主義になりやすく、他人にも自分にも厳しくなりすぎる傾向があります。
B型×ENTJ: 自信に満ちた実行力のある指揮者
B型×ENTJは、自信にあふれ、どんな状況でも果敢に挑戦する指揮官タイプです。
B型の自由な発想とENTJの行動力が融合し、新しいアイデアを即実行に移せるダイナミックなリーダーとなるでしょう。
行動が先行しすぎると細かい計画を軽視し、周囲と衝突することがあるかもしれません。

【N】ビジョン型のENTJと、枠組みにとらわれないB型が合わさることで、本物のカリスマ性が生まれそう!
O型×ENTJ: 成果重視のカリスマリーダー
O型×ENTJは、圧倒的なカリスマ性と実力で組織を牽引するリーダータイプです。
明確な目標を掲げ、周囲を巻き込みながら結果を出し続ける力を持っています。
カリスマ性があり自然と人を引きつけ、目標達成に向けてチームを鼓舞するタイプでしょう。
AB型×ENTJ: 革新的で実行力のあるビジョナリー
AB型×ENTJは、革新的な発想と実行力を兼ね備えたタイプです。
AB型の独自の視点とENTJのリーダーシップが融合し、今までにない新しい戦略を打ち立て、実際に形にする力を持っています。
独創的なアイデアを生み出し、論理的思考と直感をバランスよく活かします。
まとめ
MBTIと血液型診断を掛け合わせて、性格タイプをより細かく分析してみました。
かつて流行った血液型診断ですが、まったく違う4つのタイプに振り分けられることから、MBTIタイプがさらに細分化されましたね!
血液型がわかる人は、ぜひMBTIと掛け合わせた結果をチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい